お金にルーズなパパには、お小遣いを数回に分けて渡す

暮らし

こんにちは。2児のママ、よしくまです。

よしくま家のパパは、育児も家事もめっちゃ協力的でありがたいのですが…。

お金の管理ができない( ;∀;)

(借金を滞納していた過去があります)

結婚前に滞納している借金を返済していたり、通帳を見ると残高が10円だったりと、

この人にお金を渡すと大変なことになる

と確信していた私は、婚約してからすぐにパパの通帳を預かり、少しでもとパパの給料から貯金を始めました。

婚約してから結婚するまで数カ月しかなかったのであまり貯金はできませんでしたが、それでも引っ越し初期費用の貯金に成功!!

25歳当時のパパは、実家暮らし、給料25万円あるのに、貯金なしで月末になると母親から前借り状態で、お金にルーズ過ぎてあきれるほどでした。

結婚してからは、もちろんお小遣い制(1カ月15,000円)

服の購入、友だちとの飲み会などはたまにしかないので、家計から出しているので大丈夫なはず。

でも!お金にルーズなパパにお小遣いを一気に渡すとどうなるか…。

 

月末までにきれいに使い切って、前借りしようとします(-_-メ)

しかも、たまに使い切るのではなく、毎回使い切ります(笑)

そのため我が家では、

  • お小遣いは1週間分ずつ渡す(めっちゃめんどくさい)
  • 前借りは基本的になし(万が一前借りしたら、翌月のお小遣いは前借りした金額+利息分を翌月から引いた金額になる)

というよしくま家独自のルールで、パパのお小遣いを徹底管理。

現在はこのルールで平和に過ごせています(笑)

新婚当時は、

1週間分ずつお小遣いを渡す方法でも、うまく管理できず何度もケンカになって、毎日500円ずつお金を渡していた時期もありました( ;∀;)

結婚して6年経ち少しだけお金の管理ができるようになり、1週間ずつ渡せるようになったのです(小学生かよ)

そんな毎月何に使ってるん?

パパのお小遣いの使い道ランキングは…

第1位:タバコ

第2位:チューハイ

第3位:お菓子

です。服やアクセサリーなどではなく、何も残らないもの( ;∀;)

タバコ吸わない、お酒飲まない私からしたら、

15,000円のお小遣いを無駄にするな~!

と言いたいですが、パパにとっては必要経費だそうです( 一一)

しかも、家計からビールは毎月買っているのに、チューハイも飲みたいからと買ってくる。

私だったら15,000円あればヘアアクセサリーや服の購入にあてるか、少しずつ貯金してエステとか行きたい(笑)

お金の使い道って本当に人それぞれで、価値観も違う。

お小遣いの使い道は自由だから口出しはしないけれど、もうちょっと考えてお金使ったらいいのに~と思っちゃいます(^^;

これからも小分けでお小遣いを渡さねばならないのか、1カ月分をまとめて渡せる日がくるのかは、また数年後にブログで結果報告します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました