こんにちは。2児のママ、よしくまです。
骨盤ベルトが蒸れる気温になってきました~。
保育園についての話です。
先日、約半年ぶりに、昨年度にコロナの影響で2月から延期になっていた発表会が開催されました。
クラスごとの発表でしたが、久しぶりの行事に大人もワクワク。
コロナが流行してからは参観もなく運動会などの大きな行事しか開催されていなかったので、行事の大切さを改めて実感します。
子どもたちの成長をしっかり目で見られて感動!1年でこんなに成長するんだな~と嬉しさと少しの寂しさを感じました。

子どもの成長は早いって聞くけれど、あっという間に小学生、中学生になっていくんだろうな。
共働きのため親子で過ごす時間がたっぷりあるわけではないけれど、一緒にいる時間を大切に親子で楽しく過ごしていきたいと思いました。
そして、行事も無事に終了!
お昼はお家でピザを食べて、近くのホームセンターでアイスタイム!
どうしてホームセンターなのか…
ホームセンターの一角にアイスやホットドックが食べられるお店があるのですが、いつも空いていて買い物ついでに行きやすいからです。
よしくま家は外食を控えているため(元から外食あんまりしないタイプ)外で食べるといえばホームセンターでのアイスが定番!
小さなときってそれくらいでもめっちゃ喜んでくれるから親としてはありがたいです。
そして、帰宅してからは初めてのお家プール!
昨年はアパートの2階に住んでおりベランダもめっちゃ狭かったので、プールは実家に行って楽しんでおりました。
今年からはハイツの1階でベランダも広いため、初のお家プールです。子どもたち大喜びで2時間ほどプールを楽しみました。
ベランダプールだと涼しい室内から見守るだけでいいので大人はめっちゃ楽!
今回は買っていたヨーヨーを膨らませて、ヨーヨー入りプールを楽しみました。
ただ…
最終的に楽しめたからよかったのですが、私もパパもヨーヨーを作ったことがなく大苦戦。
ヨーヨーを甘く見ていましたね。
ヨーヨーの中に水を入れて、その後空気を入れる。と、説明書に書いていたのでその通りにやったのですが…
部屋中に水が飛び散りまくり。
コツをつかむまでかなり時間がかかりました。

でも、子どもたちがめっちゃ喜んでくれたのでよかった(^^♪
よしくま家の姉妹はヨーヨー釣りを楽しむのではなく、ヨーヨーを子どもたちに見立てて保育園ごっこを楽しんでいました(笑)
ヨーヨーを抱っこして可愛がったり、「それはダメよ」と叱ったり。子どもの想像力の豊かさは無限大ですね。
最後は夜ごはんのそうめんまでプールで!シンプルなそうめんでもプールの中で食べるだけでめっちゃ大満足の子どもたちでした。
お家でもちょっとした工夫で夏を楽しめるとわかったので、これからも子どもたちが喜びそうなことを考えていきたいです。
コメント